お問い合わせ
導入をご検討の方
保守をご検討の方
修理をご希望の方
事業情報
事業内容
取扱製品
納入事例
会社情報
お知らせ
メッセージ
会社概要
沿革
採用情報
採用情報トップ
新卒採用情報
キャリア採用情報
採用イベント情報
営業部
技術部
保守サービス部
総務部
お知らせ
お問い合わせフォーム
沿革
TOP
沿革
1961年 7月
「山陽設備株式会社」をエレベーター・エスカレーター・小荷物専用昇降機そのほかの
輸送機器の販売・据付・保守事業を目的として、岡山市上石井470に設立。
1961年 7月
三菱電機工事協力会社 菱興工事(現菱サ・ビルウェア)と業務提携。
1962年 12月
三菱電機の昇降機販売協力を開始。
1963年 7月
日本エアーブレーキ(現ナブテスコ)製自動扉の総合代理店、神戸ドアーエンジン(現
ナブコドア)と岡山県下の販売・施工・保守に関する業務提携を行う。
1965年 8月
三菱エレベーターの据付累計台数が100台を超える。
1967年 4月
三菱電機より施設工事協力会社に認定される。
1967年 10月
シーメンス社のエアーシューター他、各種搬送機の販売施工に関して太平洋行(現S&S
エンジニアリング)との間で業務提携を行う。
1968年 2月
岡山市庁舎の乗用エレベーター据付工事が完成。
1971年 4月
三菱電機昇降機特約店制度発足に伴い、昇降機特約店に認定される。
1973年 8月
川崎医科大学向け大型工事を完成。
1975年 12月
業容拡大に伴い本社移転(岡山市島田本町一丁目2番25号)。
1977年 1月
三菱エレベーターの据付累計台数が1,000台を超える。
1984年 11月
三菱電機公共電機品の販売協力を開始。
1987年 2月
「菱陽メンテナンス株式会社」を設立。
1987年 3月
メレックリフト(自社ブランド商品)の納入累計台数が1,000台を超える。
1987年 5月
瀬戸大橋大口エレベーター工事の最終工事「ひついし橋」完了。
1987年 12月
三菱エレベーター・エスカレーター据付累計台数3,000台を超える。
1988年 9月
ナブコ自動ドアの納入累計台数が5,000台を超える。
1989年 7月
「山陽設備株式会社」より「株式会社メレック」に社名変更。
1989年 12月
三菱電機昇降機代理店に認定される。
1990年 7月
三菱重工業立体駐車場設備代理店契約を締結。
1991年 11月
三菱電機公共代理店制度発足に伴い、公共代理店に認定される。
1993年 10月
「メレックシステム株式会社」を設立。
1995年 5月
ホームエレベーター代理店制度発足と同時に認定される。
1996年 11月
ナブコ自動ドアの納入累積台数が10,000台を超える。
1998年 2月
新社屋落成。
1999年 4月
國富郷太郎 社長就任。
2006年 4月
「株式会社エルテック」を設立。
2008年 1月
三菱エレベーター・エスカレーターの据付累積台数が6,000台を超える。
2009年 5月
ナブコ自動ドアの納入累積台数が20,000台を超える。
2010年 8月
NTTファシリティーズと特約店契約を締結。
2011年 3月
東日本大震災の被災地に義援金を贈呈。
2011年 7月
創立50周年を迎える。
2012年 3月
三菱電機社会事業部門太陽光発電装置売上キロワット数全国第9位。
2013年 3月
三菱電機社会事業部門太陽光発電装置売上キロワット数全国第10位。
2013年 4月
ファジアーノ岡山 サポーティングパートナーとなる。
2015年 1月
岡山市立市民病院向け大型工事を完成。
2016年 1月
岡山大学・津山中央病院共同運営 がん陽子線治療センター向け大型工事を完成。
2016年 2月
西大寺病院向け大型工事を完成。
2016年 2月
ナブコ自動ドアの納入累計台数が25,000台を超える。
2016年 8月
川崎医科大学総合医療センター向け大型工事を完成。
2016年 10月
ISO9001:2015認証取得。
2017年 2月
グループ会社「菱陽メンテナンス株式会社」創立30周年を迎える。
2018年 1月
ー私たちの志ーを宣言する。
2020年 1月
メレック本社2F・3F・4Fオフィスフロアリニューアル。
2021年 7月
創立60周年を迎える。
品質方針
ISO9001:2015
SDGs宣言
健康経営優良法人2025
(中小規模法人部門)
健康宣言
健活企業
岡山市グリーン カンパニー活動
社会貢献活動
メレックでは毎年、地域社会に根ざした医療と福祉が一体となった医療福祉の理念を掲げ、
海外の医療福祉事業にも積極的な活動を行っている社会福祉法人旭川荘の清掃活動をお手伝いしています。